餅街道

お餅が好んで食べられた理由

全国各地から伊勢の地をめざした旅人たちは、道中に手早く食べられ腹持ちが良いお餅を好んで食べたと言われています。

桑名から伊勢までの参宮街道は別名「餅街道」とも呼ばれ、街道沿いには旅人をもてなす道中食として親しまれた名物餅があり、現在も多くのお店でその味を楽しむことができます。

代表的なお餅

伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
赤福餅(伊勢市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
二軒茶屋餅(伊勢市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
へんば餅(伊勢市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
太閤出世餅(伊勢市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
神代餅(伊勢市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
岩戸餅(伊勢市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
さわ餅(伊勢志摩・松阪地方)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
安永餅(桑名市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
なが餅(四日市市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
関の戸(亀山市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
志ら玉(亀山市)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
おきん餅(多気町)
伊勢國お庭街道|伊勢神宮の参拝に繋がる[令和のお伊勢参り]|三重ガーデンツーリズム協議会
まつかさ餅(多気町)

※ツアーの開催状況等は必ずツアー会社HPをご確認下さい